2017.06.08
みなさんこんにちは!
松江市は昨日から梅雨入りしたそうですね(゜o゜)
しばらくジメッとした日や、髪の毛がまとまらない日が続きますが、
恵みの雨に感謝しつつがんばって乗り切りましょう♬
さて、H様邸無添加住宅リフォームの木工事の続きです(^^♪
洗面脱衣室に洗面化粧台が設置されました☆
漆喰塗りに備え、まだ養生材が被せてあるため正式なお披露目は完成時のお楽しみで(*^^)v
造作洗面化粧台の天板は御影石のピーチポリーノで、薄桃色の色合いが優しさを演出し、白木とのコーディネートも魅力的です(^・^)。。。って、よく見えませんね<(_ _)>
鏡の横には箱型のニッチに小物が収納でき、また洗面台の横には無垢の化粧台カウンターがあり、広々と使い勝手が考えられています♬
トイレにも手洗いカウンターが取付けられました。手洗い器壁面には水はねを考慮してタイルが張られています♪
1階洋室の様子です。ボードが張られ、シンゴンのクロゼットドアが取付けられました!
シンゴンはマメ科の広葉樹で、木質は軽く、適度な柔らかさと温かさが特徴です。
日本の桐に似た見た目と質感です♪
室内建具は米のりで接着しているので、安全、安心。飽きのこない自然な風合いはプリント合板と比べ物になりません!!
お手入れに無添加ワックスをさっと塗るだけで、経年変化とともに風合いを楽しめます(*^_^*)
玄関に無添加住宅の屋根材であるクールーフの30cm角が敷かれていく様子です。
種類はマットな肌ざわりと、素朴で自然な味わいのあるグレー♪
重厚感があり、目を惹くクールーフは玄関タイルとしても大活躍ですね!(^^)!
和室は漆喰塗りの準備に入りましたよ~!☆
・・・・と、いうことで!
次回は無添加住宅の大きな特徴である漆喰塗りの様子です!
一気に部屋の雰囲気が変わる様子を是非お楽しみに(^^♪