2017.01.11
明けましておめでとうございます!
本年もカナツ技建工業住まいる部をよろしくお願い致します。
さて、無添加住宅コンクの現場より工事状況の報告です!
前回のブログでは、家の土台となる基礎工事の前半工程を紹介しましたが、
今回は基礎が出来上がるまでを紹介したいと思います。
まず、転圧した砕石の上に地面からの湿気が家の中に入らないよう、防湿シートを敷きます。
その上に、コンクリートの骨となる鉄筋を組んでいきます。
この鉄筋は、家を支える土台の重要な骨組となるため、
鉄筋の太さや組み方が図面にキチッと指示されています。
図面を見ながら鉄筋が図面通りに組んであることを確認し、
コンクリートを打設する作業へと移ります。
この続きは、基礎工事編その2をご覧ください♪